HOME > 原発反対運動の歴史

1981~1999年

 1981年  上関原発建設の噂が出る
 1982年 9月  中国電力が建設候補地である事を上関町に表明
 1983年 4月  祝島漁協が反対決議。町長選で原発推進派の片山秀行氏が初当選
 1984年 5月  総理府世論調査・原発に不安を抱く人、70%
 1984年 6月  上関町「原発立地事前調査の請願」を採択
 新自由クラブ・小中進幹事長「上関原発建設反対」の記者会見 
 1984年10月  上関町「原発立地事前調査」を申し入れ
 1984年11月  中電上関に立地調査事務所を開設
 1985年 5月  中国電力「原発建設適地」と上関町に報告
 1985年 6月  漁船75隻で原発反対海上デモ
 1985年 9月  町議会が原発誘致を決議
 1988年 9月  町が中電に誘致を申し入れ
 1989年 8月  中電が共同漁業権管理委員会などに立地環境調査を申し入れ
 1994年 4月  中電が94年度施設計画に上関原発を初めて盛り込む
 1994年 9月  国の総合エネルギー対策推進閣僚会議が上関原発を要対策重要電源に指定
 1994年12月  中電が立地環境調査を開始
 1996年 2月  立地環境調査終わる
 1996年11月  中電が町や県などに正式に建設申し入れ
 1998年 1月  1号機建設予定地に、反対派住民を含む四代地区共有地があることが表面化
 1998年10月  推進派7漁協との漁業補償交渉始まる
 1998年12月  中電が四代地区共有地の一部を社有地と交換取得
 1999年 2月  四代地区の反対派住民4人が共有地の移転登記抹消を求めて中電を提訴
 1999年 4月  中電が環境影響調査書を資源エネルギー庁に提出
 1999年 9月  茨城県東海村の民間ウラン加工施設JCOで臨界事故
 1999年10月  通産省内でも「原発は危険性が十分あるという前提ですべてを洗いなおしたい」と言う意見が出る
 1999年11月  1日  米大統領から支援の申し出がある 
 中電の環境影響調査について県環境影響評価技術審査会が、スナメりなど動植物で調査不足と知事に答申/二井関成知事は通産省に追加調査を求める意見書を提出
 1999年12月  21日 JCO社員大内久さん死亡 事故後83日目


2000年

1月 芦浜原発中部電力が断念 三重県知事が撤退を求める
2月 環境庁がスナメリや希少貝類、ハヤブサの追加調査を求める長官意見を通産省に提出
「長島の自然を守る会」 中国電力に計画の白紙撤回を求める申し入れ
3月 通産省が中電にスナメリ、ハヤブサの追加調査を行うよう勧告
中電は電調審への11月上程を表明
大口電力小売自由化
4月 27日  JCO社員篠原理人さん死亡 事故の二人目の犠牲 事故から211日目
共同漁業権管理委員会と四代、上関両漁協が中電と漁業補償契約に調印。補償額は125億5千万円
グリーンピース(本部・オランダ)の帆船「虹の戦士号」上関訪問
5月 漁業補償の1回目支払い。祝島漁協は受け取りを拒否
反原発住民団体 水産庁・環境庁・エネ庁・山口県に計画の白紙撤回を求める申し入れ 
 6月  祝島漁協が中電などを相手に漁業補償契約無効の確認を求め山口地裁岩国支部に提訴
ドイツ原発全廃を決定
 7月  公開シンポジウム 「周防灘讃」(米・豪などの生物学者参加)
 9月  反原発山口県内キャラバン 県内全市町村長・議長に申し入れ
JCO事故被害者 大泉昭一さん講演会 田布施町
 10月  中電が環境影響評価の追加調査中間報告を資源エネルギー庁や県、町に提出/四代地区の氏子らが神社地売却に反対する宮司の解任を文書で県神社庁に要求反原発住民団体 資源エネルギー庁へ申し入れ
山口県 「県民から意見を聞く会」小郡町・柳井市で開催
原子力資料情報室代表 高木仁三郎氏死去
反原発住民団体 「つぶそう上関原発10・31総決起集会」開催
反原発住民団体  通産省へ申し入れ ・顧問審査会を傍聴(官僚が提出した資料に4~5人の質問があって了解・わずか30分)
31日 エネ庁『第1次公開ヒアリング』開催 上関町
 12月  神社地売却に反対する宮司が県神社庁に売却拒否を表明
反原発住民団体 山口県へ申し入れ
チェルノブイリ原発で唯一稼動中であった3号機停止・完全封鎖へ
(作業員55000名死亡・被爆者100万人単位と言う)
2市6町議員連盟 山口県へ申し入れ
上関町民も反対 
朝日新聞は山口県の1600人の有権者を対象に世論調査を実施した。結果は次のとおり
対象地域      賛成  反対   その他
上関        33   46    21
周辺2市5町    21   58    21
山口県全体     24   47    29
(数字は%)


2001年

1月 県が中電の環境影響評価追加調査の中間報告を了承
2月 広大教授・中根周歩氏講演会 光市
東京電力 新規の発電所の開発計画を凍結と発表
「上関に原発はいらない総決起集会」 山口市
3月 中電が国の電源開発分科会の01年度上期上程を目指すと表明
中国弁護士会建設予定地を視察
日本生態学会全国大会で反原発の要望書を採択
4月 6日 エネ庁25日までに知事意見を求める
反原発住民団体 県庁前に座り込み 祝島島民も合流
2市5町議員連盟山口県に申し入れ
国会議員ほか環境団体知事に申し入れ
森と水と土を考える会・長島の自然を考える会・ドウルージバ(友情)事務局・被曝2世の会・原発に反対し上関の安全と発展を考える会・祝島漁協など県へ申し入れ
四代正八幡宮林宮司 県と面談
日本生態学会 「環境影響調査中間報告」のやり直しを求める
環境庁・経済産業省に申し入れ 
23日 上関原発計画を国の01年度の電源開発基本計画に組み入れる事に二井関成知事が条件付で同意
反原発住民団体 緊急集会                   
中電の社長に、原子力立地推進本部長の白倉茂生・副社長が内定
5月 国の総合資源エネルギー調査会・電源開発分科会が計画組み入れを承認
反原発住民団体 国へ申し入れ・中国電力へ申し入れ
新潟県刈羽村住民投票 反対派勝利
 6月 経済産業相が計画決定
反原発住民団体 「6・24上関原発建設阻止山口県集会」上関町
 7月  山口貝類研究談話会保全委員会 山口県へ申し入れ
 10月  反原発住民団体 10・26反原発デー 国と中電に申し入れ


2002年

9月 東電ほかでひび・磨耗虚偽報告次々発覚 プルサーマル計画延期
10月 朝日新聞社世論調査 原発に不安が9割


2003年

1月 名古屋高裁金沢支部「もんじゅ設置許可無効」の判決禁止』の判決
3月 上関共有地裁判で山口地裁岩国支部『現状変更の木を切ること土地を削ることを禁止
4月 反原発を掲げる小中県議当選
上関町長 推進派候補当選
5月 上関町長後援会長逮捕
6月 反原発住民団体 「山口県総決起大会」 上関町
8月 後援会長有罪判決 検察・連座制適用へ手続き
上関加納町長辞職
10月 上関出直し選挙、推進派柏原重海氏当選
上関原発いらん!山口集会開催 反原発住民団体
11月 電気事業連合会・原発廃棄物処分費用、19兆円と発表
原発が低コストという従来の主張が崩れる
12月 石川県・珠洲原発計画「凍結」
理由は需要の伸び悩みと費用負担が大きすぎるため
12月 新任の宮成宮司神社地の売却を決定
東北電力は巻原発建設計画を断念
四代八幡宮林前宮司 地位保全仮処分の申したて


2004年

2月 12日…神社本庁申し入れ(長島の自然を守る会)
15日…上関全町ビラ配り・・・反原発3団体
18日…神社本庁申し入れ(反原発団体3団体)
3月 4日…祝島漁協「漁業補償契約無効確認請求」裁判(山口地裁岩国支部(岩国市)にて)
30日…上関原発着工1年延期 中電用地買収遅れ
31日…八幡宮林宮司地位確認仮処分審尋 
5月 18日…上関原発計画で漁業保証金 賠償請求二審も棄却(広島高裁)
8月 21日…上関原発、八幡宮土地売却、神社本庁が承認
10月 5日…中電と四代八幡宮、神社地売買契約へ
6日…上関原発調査中止申し入れ 原水禁など3団体
12日…上関原発株主訴訟、上告棄却
13日…神社地問題、本訴へ
14日…四代共有地訴訟
21日…祝島漁協漁業補償金支払い無効確認裁判(山口地裁)
11月 9日…上関原発土地登記 氏子抹消求め提訴
13日…中国電力 上関原発建設で詳細調査計画
山口県と町に概要説明 


2005年

3月 25日…上関原発計画、6度目の計画延期
31日…県教委が中電に発掘調査を通知
4月 13日…上関原発建設計画 詳細調査開始
6月 8日…祝島漁協、詳細調査差し止め仮処分の申請と、抗議行動を臨時総会で決議
9日…山口県地方検察庁へ要望書提出(林宮司に対して虚偽の退職願い)
13日…900回目の島内デモ
20日~23日…海上詳細調査阻止行動
29日…山口県議会、議会傍聴
7月 27日…中国電力、山口県知事に申し入れを行う
10月 14日…詳細調査許認可の即時取り消し求める申し入れ(山口県知事)
26日…中電山口支店前にて抗議行動


2006年

2月 12日…上関町議会選挙・4名当選
3月 23日…漁業補償無効確認訴訟・山口地裁岩国支部で祝島漁民勝訴判決
6月 6日…詳細調査用ボーリング台船阻止行動
10月 25日…「上関原発いらん・in山口座り込み集会」 県庁前広場
11月 27日…詳細調査中止の申し入れ
12月 22日…山口県へ原発中止の申し入れ


2007年

1月 21日…上関町内ビラ配布
3月 29日…中電は詳細調査の終了を今年11月末に延期
神社地裁判・裁判官3名に対して忌避の申し立て・山口地裁岩国支部で林宮司倒れ緊急入院する
30日…山口県議会議員選挙告示・熊毛郡区より反原発を訴え小中進出馬
31日…四代正八幡宮・林晴彦宮司さん逝く
4月 10日…統一選挙・山口県議会選挙で原発計画の地元熊毛郡区より2期目を目指していた小中進氏は落選した
23日…「4・23知事意見・提出後6年抗議」集会・県庁前広場
5月 8日…「5・8緊急現地抗議」集会(平生町田名埠頭)
20日…ハワイより山口県訪問中の「ホクレア号」祝島沖で交流
6月 15日…広島高裁で「漁業補償契約無効確認訴訟控訴審」判決で許可・自由漁業の受忍業務を認めないとの逆転敗訴の判決
19日…中電の詳細調査用「鋼製櫓」2基の搬入を阻止(田ノ浦沖)


2008年

4月 四代地区共有地訴訟で最高裁が上告を棄却、住民側の敗訴確定
6月 祝島の原発反対島内デモ1000回に
中電が県に公有水面埋め立て免許を申請
原発予定地海域で、国の天然記念物の海鳥カンムリウミスズメが確認される
7月 1日…原発反対の辻立ちを始める。
10月 祝島の漁業者が公有水面埋め立て不許可を求め提訴
県が公有水面埋め立てを許可
漁業補償契約無効確認訴訟で最高裁が上告を棄却、祝島側の敗訴確定
11月 中電、未払い分の原発漁業補償金約63億円を関係旧8漁協に支払う
祝島受け取り拒否
祝島の漁業者、公有水面埋め立ての「不許可」を「免許取り消し」に変更して提訴
12月 長島の自然を守る会などが予定地周辺の希少生物6種と共に原告として「自然の権利訴訟」提訴


2009年

3月 17日…中国電力が予定地の保安林での作業および立ち木伐採許可申請をおこなう。
4月 6日…立ち木伐採許可申請を山口県が許可する。
8日…中国電力が陸域から敷地造成工事に着手した。
7月 1日…原発反対の辻立ち1周年。
9月 10日…中国電力が原発予定地埋め立て海域に設置予定の灯浮標(ブイ)の内2基を平生町田名埠頭より運ぼうとしたが、反対派が阻止。
10月 7日…田名埠頭での反対運動が全国的に広がりを見せ灯浮標(ブイ)の搬送が出来ないので中電は、他所から灯浮標(ブイ)2基を秘密裏に運び設置した。
9日…中国電力は、祝島島民の漁民など39名に対し、工事妨害禁止を求めて仮処分を申請。
29日…中国電力は、またもや早朝の闇(違反行為)にまぎれて灯浮標(ブイ)9基を他所から9台の台船で一気に設置した。
11月 8日…作業に抗議する青年が中電作業員に怪我を負わされる。
12月 15日…中国電力が、祝島島民2人に、シーカヤッカー2人に対し、計約4800万円の損害賠償訴訟を起こす。
18日…中国電力が経済産業省に、上関1号機の原子炉設置許可申請を提出と同時に、1号機の着工2年延期を発表。


2010年

3月 23日~25日…中国電力が祝島で初の説明会を試みるが上陸できず断念した。
7月 1日…原発反対の辻立ち2周年。
11月 18日…反対派の祝島住民たちが海面埋め立て工事を作業区域内で妨害した場合、1日につき制裁金500万円を科す間接強制が確定した。


2011年

2月 21日…中国電力が台船など約30隻と約600人を派遣して埋め立てを再開した。
3月 11日…福島第1原発事故につながる東日本大震災が発生した。
15日…県と町に「慎重な対応」を要請された中国電力が海面埋め立てなど敷地造成工事を一時中断した。
4月 10日…統一地方選挙・山口県議会議員選挙で地元の熊毛郡区では、家族の健康問題で断念し成川氏を擁立した。告示日、柳井市選挙区の3人の候補者は、3.11福島原発事故直後でありながら原発問題を全く取上げないことから急遽、柳井選挙区より出馬をしたが2,649票で落選した。
5月 27日…周南市議会が中国電力に計画中止を申し入れるよう山口県知事に求める意見書案を可決した。以後、周辺の市町議会で「計画凍結」などを求める意見書案可決が相次いだ。
6月 27日…山口県知事が埋め立て免許延長を現状では認めない考えを表明した。
7月 1日…原発反対の辻立ち3周年。
9月 2日…野田佳彦首相が就任会見で原発新設について「現実的に困難」と発言をした。
25日…上関町長選で原発推進派が推した現職の柏原重海氏が反対派候補を大差で破り3選した。
11月 22日…上関町で原発がない場合も想定した地域ビジョン検討会が初会合された。
12月 9日…上関町が原発交付金で整備した温浴施設がオープンした。


2012年

2月 22日…漁協祝島支店は、漁業補償金3度目の拒否。
3月 10日…「さようなら原発1000万人アクションin柳井」1200名参加。
18日…小出裕章後援会参加(宇部市)バス1台。
25日…広瀬隆講演会開催(周南市)200名参加。
7月 1日…辻立ち4周年。
11日… 山口県知事選へ飯田哲也氏が出馬。


2013年

2月 21日…上関原発建設計画に反対する2市4町議会議員連盟は、2市4町の首長に申入れを行う。
3月 14日…上関町は、田浦海岸の占用許可について、中電より延長申請をカリ桟橋の周辺100平方メートルに限定して許可した。期限は来年3月末。
4月 14日…菅直人元首相は、原発いらん山口ネットワーク定例会に参加して脱原発を訴えた。
6月 11日…埋立免許の延長申請問題で山口県に対して住民監査請求を提出。
14日… 県漁協祝島支店は、漁業補償金配分案を拒否。
7月 1日…原発反対の辻立ち5周年。
8月 2日…漁業補償金の採決会合中止となる。
10月 26日…10.26反原発デー県民集会開催・亀山公園
12月 12日…上関神社地差し戻し控訴審で広島高裁は、控訴を棄却した。


2014年

2月 21日…中電の上関原発計画を軽団連の米倉弘昌会長は宇部市で容認。
3月 7日…上関町は田浦海岸の占用許可を再度更新した。期限は来年3月末。
8日…上関原発中止県民集会開催・山口市維新公園7000名参加。
5月 8日…小泉純一郎元首相、細川護煕元首相「自然エネルギー推進会議」を開催。
24日… 県道光-上関線を町道に格下げして中電の寄付で拡張工事始まる。
6月 11日…妨害禁止の仮処分命令の保全取消を求めた申立ての審尋が山口地裁であり中電と和解が成立した。
7月 1日…原発反対辻立ち6周年。
21日…祝島の漁業者へ全国より2000万を超えるカンパが集まり寄付した。
8月 24日…原発反対辻立ち2000回目となる。早朝6時40分~8時まで国道188号線。
9月 22日…笠木透さんご逝去。
10月 25日…「ようなら上関原発!」室津集会開催。
11月 30日…竹弘盛三さんご逝去。
12月 17日…経済産業省は、原発の建替え(リプレース)を盛込む方向で検討に入った。
21日…中尾英俊弁護士ご逝去。 


2015年

1月 9日…熊本一規明治学院大学教授講演会「埋立免許伸長と失効について」 
田布施町商工会館「祝島漁民が補償金を受け取らない限り着工できない」
2月 23日…小中進氏は、山口県議会議員に上関・田布施・平生町区より立候補表明
3月 21日…第2回上関原発を建てさせない山口県民集会開催山口市維新公園ビックシェル 4000人参加
27日…中国電力の苅田知英社長は、島根原発1号機を廃炉念頭に上関原発に意欲
4月 12日…県議会議員選挙・上関・田布施・平生町定数1投開票結果
吉井利行・自現当選9,268票 小中進 無所属元5,434票
14日… 祝島漁業補償配分案を28対24の4票差で否決した。
県漁協柳井事業所で会合・正組合員53名中28名の署名を送る。
5月 18日…中国電力は、埋立免許延長申請を2年8か月延長し2018年6月までとすることを県に申請した。
6月 20日…「避難計画」上岡直見さん講演・田布施町商工会館
22日…山口県は、埋立免許延長の判断を1年先とし7回目の判断先送りとした。
30日…島根原発で書類偽造「低レベル放射性廃棄物」の隠蔽が発覚した。 
7月 1日…辻立ち7周年・2,287回目を迎えました。
10日…舟券売場誘致撤回申し入れ「田布施町長」へ
8月 29日…8.29やまぐちアクション柳井地域集会185名参加
9月 1日…柏原重海上関町長無投票で4選
13日…小泉元首相「原発再稼働は間違っている」「安く・クリーン・全部うそ」と発言
19日…安保法案成立 
24日…福島菊次郎さん死去94歳 
10月 7日…第3次安倍内閣で河野太郎氏は国家公安、行政改革相へ入閣
11日…海と山の感謝祭開催「光市伊保木」
24日…反原子力の日・集会開催「室津」
11月 13日…中国と日本は極秘裏に原発輸出を打診


2016年

1月 24日…小出裕章講演会開催(山口市教育会館ホール)
2月 22日…エネルギー政策に関する有識者会議で原発の新増設へ議論の声
3月 9日…大津地裁は、高浜原発の再稼働差し止めを認める判決が出る
11日…映画「祝福の海」開催、柳井市文化福祉会館
26日…「上関原発を建てさせない山口県民大集会」開催(山口市維新公園)
4月 6日…清水希茂中国電力社長は、上関原発計画を進めると発言
5月 14日…熊本一規講演会開催(周南市)
6月 28日…中国電力株主総会、山口県庁へ抗議行動 
7月 1日…政府の地震調査委員会は、中国地方のどこかで30年以内にM6.8以上の地震発生する確率50%と発表
10日…参議院選挙で原発推進すると明言した江島潔氏が当選
10日…鹿児島県知事に三反園氏当選
29日…山口地裁の裁判官現地視察 
8月 3日…上関原発予定海域の埋立免許の延長を村岡山口県知事は認めた
30日…中国電力が反対派の4人を訴えたスラップ訴訟は反対派4人の勝利的和解成立 
10月 7日…山口県議会は、上関原発を推進する意見書を自公の県議会議員で可決し国へ提出した
16日…新潟県知事に米山隆一氏当選
12月 24日…上関現地視察で原発道路にトンネル工事に着手していることが判明


※次の方々の著作、記事を参考にさせていただきました。
  国策の行方(朝日新聞山口支局編著)朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・中国新聞